海賊の軸

Pocket

こんばんは
プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

今日は、「軸のブレない人」についてお伝えします。

「海賊と呼ばれた男」の上巻を読み終えました。

http://goo.gl/hpoAC1

Facebook にも書いたのですが、
ドトール でひとりで読んでいたのですが、
「涙と鼻水がこぼれて結構かっこわるい おっちゃん」 だったと想います。

何に感動するかと言うと國岡鐵造の「軸がブレない姿」

どんな相手に対しても、自分の信念に照らし合わせて「正しいと思う姿勢」を貫くということ。

相手が 軍の偉い人でも、お役人でも、外国人でも・・・。

もしかしたら、それは「正義」ではないこともあるかもしれません。
違う決断をした方が「より早く」「より良い」結果を得たかもしれません。

しかし、鐵造は貫き通すのです。
だから社員は何があっても、どんなに厳しい状況ても、鐵造について行きます。

鐵造と社員皆さんのその真摯な姿に涙がこぼれます。

やはり「軸がブレない」ってカッコいいです。

ぼくも自分の 志=「ミッション」
【わたしの人生の目的は、みんなの笑顔と Happiness を楽しむこと】
をきちんと見つめ、

「ブレない人であろう」と改めて決意しました。

Pocket

ぼくの解釈

Pocket

こんばんは
プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

今日は、ぼくがお話を聴く時に心がけていることの一つについてお伝えします。

【世の中に「事実」はありません。「解釈」があるだけです。】
ニーチェの言葉だそうです。

同じものを見ても、
同じ場所にいて同じ経験をしても
人によって受け取り方や認識が変わります。

ぼくたちは、人とコミュニケーションをとる時に
ついつい「同じ解釈」をしている前提で話をしてしまいます。

でも、同じものを見て、同じ経験をしても
「楽しい」と想う人と「つまらない」と想う人がいます。

すべての物事についてこのような「解釈」の違いは起きている可能性を持っています。
本当の意味での「まったく同じ解釈」などできていないのかもしれません。

その前提に立つと、誰かの話を聴いている時に
ぼくがその方の意図しているように「解釈」できているとは限らないということですね。

だから、

相手の方のお話を「ぼくの解釈」=「思い込み」で受け取っているのではないか?
と常に自分に問いながら話を聴くのってとても大切だなと感じます。

そのために、いつも相手の方の「感情」にフォーカスをして話を聴くように心がけています。
そうすることで、「まったく同じ解釈」はできなかったとしても
どの程度「解釈」に違いがあるかは把握することができます。

Pocket

行動を変えよう!

Pocket

こんばんは
プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

今日は ぼくの 2014年第4四半期のゴール設定についてお伝えします。

2014年も残り3ヶ月を切りました。

9月の末に、2014年の第4四半期の「ゴール設定ワーク」をやって4つのゴールを立てました。

サラリーマン時代より行動量は上げやすいので
今回はゴールも焦点を絞ってより具体的なモノにしています。

要旨だけお伝えすると

「来年 DWD(アンソニー・ロビンズさんのバックエンドセミナー) に行く」

「2016年までに自主開催のセミナーの売上を●●万円にする」

「2015年の8月末までに家族でハワイ旅行に行く。そしてハワイでハーレーに乗る」

「これから毎月の利益のうちの10%をどこかに寄付をする」

#わ、言っちゃった(><)

そのゴールへ向けての10day アクションも今日で終り、
行動を「ガラッと変えて行った方がいいな」と感じ始めています。

まだまだ ぼく自身の思考が「今までの枠の外」に来ていないようで、
今 ちょっとモヤモヤしています。

このモヤモヤはきっと「飛躍のためのモヤモヤ」に違いない(^^)

コンフォートゾーンの 外へ 外へ
昨日とは違う「小さな行動を、決断をもって」繰り返して行きます!

Pocket

相手を想う気持ち

Pocket

こんばんは
プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

今日は、相手の方を想って行動することの大切さについて感じたことをお伝えします。

今日は「日本でメールと言えばこの人」
平野友朗さんが代表理事をされている「一般社団法人日本ビジネスメール協会」の
「ビジネスメールコミュニケーション講座」を受講してきました。

きっかけは、わたしの友人が 「一般社団法人日本ビジネスメール協会」の認定講師で
今日受けた講座の講師だったからなのですが・・・

もう一つの動機としては、
日頃 メールを書いていて「これでいいのかな?」とか「相手の方に イラッとされていないかな?」
なんてちょっと気になったりすることが時々あったからなのです。

特にサラリーマン時代にはメールの相手も
企業や官公庁 某国の大使館、相手の方の職責や 性格も様々

恐る恐る「送信」ボタンをポチットなしたことも1度や2度ではありませんでした。

独立した今は、
気心のの知れた方にメールすることがほとんどなのですが、
それでも「親しき中にも礼儀あり」

少なくとも「たかぎらしいメール」だなと想ってもらえるようにしたいもの。

今日 学んだ中で一番強く感じたのは、
「相手の方のことを想ってメールをすることが大切なのだ」ということ。

やっぱり、これってすべてのコミュニケーションに共通なのですね。
あらためて、「相手を想う気持ち」再確認をしました。

とはいえ、メールと言うと他のコミュニケーションに比べて
「こうやるといいよ」という一般的なルールって以外と知られていないようです。

もし、ご興味があったらぜひこの講座を受講なさってみてください。
とてもわかりやすい講座でしたので、URL 貼っておきます。

「ビジネスメールコミュニケーション講座 ベーシック編」

http://business-mail.jp/lecture/20141028am

Pocket

きれいなお金

Pocket

こんばんは
プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

今日はお金について最近ぼくが思っていることをお伝えします。

4月のアンソニー・ロビンズさんのセミナーでワークをシェアした方から、
独立の記念に本を2冊頂いていました。

その方は本田健さんのファンでいらっしゃって、
プレゼントを頂いたのも本田健さんの著作。

今日そのうちの一冊
「ワクワクすることが人生にお金をつれてくる!」

http://goo.gl/uSnMV5

を読みました。

そのなかの、「楽しいお金」「悲しいお金」というお話を読んで、
せっかくなら「楽しくお金を頂いて」「たのしくお金を使う」ようにしよう。

とあらためて感じました。

ぼくのメンターの一人池田貴将さんが以前こんなことをおっしゃっていました。
***********************************************************
お金というのは、お客様が“世の中を良くするため”に「わたしに預けてくれたもの」
だから、会社のお金でも、個人のお金でも

「この使い方でわたしのお客様は喜んでくれるだろうか?」

と考えながらお金を使うようにしている。
***********************************************************

ぼくたちは、ビジネスや生活を通じて「お金という川の流れの中に身を置いている」
だから、そのお金という川を「淀ませても」「汚しても」いけないのですね。

最近 ぼくが心がけて実践していることがあります。
お客様からお金を頂いたときに「ありがとうございます」をお伝えすること。

そして、ぼくが どなたかにお金を支払う時にも「ありがとうございます」と言うこと。
(これも、池田さんから学んだことですが・・・)

お金と引き換えに、相手の方から同等かそれ以上の価値を頂く
だから「ありがとうございます。」

きれいなお金を次の流れに渡したいですよね。
自分のためにも、相手の方のためにも、お金のためにも。

Pocket

どうやったら出来るだろう?

Pocket

【どうやったら出来るだろう?】
今日は、「自分への質問を変えると脳の働きが変わる」についてお伝えします。
楽しいイベントのご案内もありますので、是非最後までお読みください。

良く経営者の方達はこうおっしゃいます。
「どうしてうちの社員は 出来ない理由ばかり言うのだろう」

ぼくも、モヤモヤサラリーマンだった頃は「出来ない理由」ばかり考えていた様な気がします。

でも、コーチングを学び、週末起業を始めて、
いろいろなことに取り組んでいくうちに ぼく自身も変わっていきました。

もちろん、自分自身の成し遂げたいことが見つかったり、
自分が楽しいと思えるから、変わったのでしょう。

だから、すべてのモヤモヤサラリーマンの方に
ただ単に「視点を変えましょう!」といっても 少し難しいかもしれませんね。

でもそれが、あなたが「楽しい!」「おもしろい!」と思えることだったらどうでしょう。

きっと、ほとんどの方が「どうやったら出来るだろう?」という質問を
ご自身に投げかけるでしょう。

これが、「視点が変わった」ということですね。

そして、ご自身への質問が
「どうせ出来ないよ、だって○○だもん。」
から
「どうやったら出来るだろう?」
に変わった瞬間に、あなたの脳はものすごいスピードでそれを成し遂げる方法を考え始めます。

この「視点が変わって脳がフル活動すること」を体験が出来るとっても楽しいイベントがあります。

ここからイベントのご案内↓
***************************************************************************
ぼくの友人の起業家で、コーチの竹元紳一郎さんが 直径1.5m のピザをみなさんと焼こうとしています。

ご自身の視点が変わるという経験をしてみたい方だけではなく、

ピザが大好きな方
秋の味覚を楽しみたい方
「でかいピザを作った」と友達に自慢したい方も

今すぐクリック!

http://goo.gl/Gdkvxx

***************************************************************************

「自分への質問を変える。」「視点が変わる」「脳が問題解決をし始める」
【脳がフル活動】すると結構気持ちよいものです。

皆さんも「どうやったら出来るだろう?」使ってみてくださいね。

Pocket

頭の中を整理する

Pocket

こんばんは
プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

今日は「頭の中を整理する」方法についてお伝えします。
とっても、お得なセミナーの情報もお伝えしていますので、
是非最後までお読みください(^^)

みなさんは頭の中で同時にいくつぐらいのことを平行して考えることができますか?

たくさんのことをいっぺんに考えるのは結構 難しいですよね。

少し前のパソコンだと、ソフトを3、4つ同時に起動して処理をしようとするとフリーズしてしまったりしていました。

人間の頭も一緒なのです。
だから、未処理のタスクがいっぱいになって「気になっている」状態になったり、「心配なこと」があって気にかかったりしていると、あなたの処理能力は急激に落ちてしまうのです。

あなたにも、気がかりなことがあって仕事がはかどらなかったご経験があるのではないでしょうか?

そんな、雑然としてしまった頭の中を整理するには
「頭の中にあるものを、一旦体の外に出してしまうことはとても有効です。」

コーチングセッションには、言語化することで「体の外に出す」ということをして
思考を整理するという効果もあります。

また、ぼく自身はコーチングを受けることはもちろん
「マインドマップ」をつかって「頭の中を整理する」こともしています。

ぼくは「マインドマップ」はサラリーマン時代から使っていて、同じ部門のみんなと考えていることをシェアするためにも使っていました。

サラリーマンを卒業して独立した今でも、セミナーで学んだことを整理したり、読んだ本の学びを整理したり いろいろな場面で「マインドマップ」を使っています。

↓ここからセミナーのご案内です↓
****************************************************************************
ぼくに、その「マインドマップ」を教えてくれたのは、
トニーブザン公認のマインドマップインストラクター(TLI)

ぼくの友人で起業家の 岡べまさみちさん です。

岡べさんは、銀座コーチングスクールの認定コーチとしてもご活躍されていて、
クライアントさんにお渡しする「マインドマップ」のセッションログもとっても好評だそうです。

正式に「マインドマップ」を学ぼうとすると、実はとっても”いいお値段” なのですが

今回のセミナーは 岡べさんが 新しいセミナーコンテンツを構築するためのトライアル
もかねているのでとってもリーゾナブル!

「マインドマップ」面白そうだな、
「たかぎ がやっている頭の整理法に興味がある」
「毎日、仕事に追われて雑然とした頭の中を整理したい」
という方は、今すぐクリック!

http://kokucheese.com/event/index/220519/

****************************************************************************

頭の中を整理するには、頭の中にあることを「体の外に出す」ことはとても効果があります。
そのツールとして「マインドマップ」はとっても有効です!

Pocket

ランニング通勤

Pocket

こんばんは
プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

今日は、ぼくが感じている有酸素運動の大切さをお伝えします。

最近「ランニング通勤」を再開しました。
サラリーマンを卒業して独立してからは、はじめてのランニング通勤でした。

実際に、やってみると、
あらためて有酸素運動の大切さを感じます。

頭もスッキリしますし、体の動きが良くなるので
行動量も自ずと上がりやすくなります。

漠然と不安を感じているときなど、ぼくの場合はスッキリすることが多いです!

生理学的には、
人間の心臓の筋力(血液を送り出す力)では
脚まで行った血液を上半身に戻すことはできないと言われています。

それでは、どうやって脚に行った血液は戻ってくるのか?

実は脚の筋肉 特にふくらはぎの筋肉 の収縮によって戻るのです。

すなわち、脚の筋肉の活動量が減ると血液の循環が悪くなるということが考えられます。
逆に言うと、脚の筋肉の活動量が上がると 血液の循環が良くなる。

ということは、脳の血液の循環も良くなる ということですね。

有酸素運動をすると、スッキリするのはここら辺とも関係がありそうですね。

モヤモヤっとしたら、有酸素運動オススメです!

いきなり激しい運動はよろしくないので、
はじめての方はウォーキングやお散歩から(^^)

Pocket

「好きなこと」の力

Pocket

こんばんは
プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

今日は「好きなこと」の持つ力についてお伝えします。

うちの娘は「妖怪ウォッチ」が大好き。
放映を録画したものや、Youtube で何度も 何度も観ているので
丸暗記した台詞を「そらで言えてしまうほど」

(ちなみに、こちらで「妖怪ウォッチ」については何も語っていません。ごめんなさい。)

やっぱり、「好きなこと」の力って凄いですよね。

今 娘は今5歳。

語彙も広くないので、
意味を知らずに音だけで覚えている言葉もありながらの「台詞丸覚え」です。

子供のような純粋さで、好きなことに対して邁進することのパワフルさを教えてくれています。

「情熱が天才性を開花させるカギ」
まさに、アンソニー・ロビンズさんがおっしゃる通り。

好きなことに楽しみながら関わる。

自然とそれに関わっている時間も量も多くなって、
気がついたら、圧倒的な情報量を持つようになる。

そのことで、人に楽しんでもらったり
頼りにされる場面が増えるともっと面白くなって、
一層 学びや経験が深まっていく。

この好循環が生まれるようになるとものすごい力を発揮しますね。

ぼくがモヤモヤサラリーマンを卒業して独立できたのも
大好きな「みんなの笑顔」ための「コーチング」というものに出会えたから。

皆さんが「好きさ加減では誰にも負けないもの」ってなんですか?

Pocket

起業家としての自己紹介

Pocket

こんばんは
プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

今日は、起業家としてのアイデンティティと名刺についてお伝えします。

文末に、わたしの友人が立ち上げた新しいビジネスの
とってもお得なご紹介もありますので、是非最後までお読みください。

週末起業フォーラムで講師としてのお手伝いをさせて頂いている、
【週末起業セミナー】では「起業家としての名刺をつくる」ことの大切さをお伝えしています。

サラリーマンから週末起業家へのステージが変わっていくにあたって大切なのは、
自分自身のアイデンティティを確立していくこと。

サラリーマンのご経験しかない方達の多くは「会社の看板」というアイデンティティを背負い
「担当部署という得手」を持っている人として、名刺交換や自己紹介をします。

すなわち、相手の方が観ているのは「会社の看板」と
「担当部署という得手」であって、あなた自身ではないのです。

これが、起業家となるとどうでしょう。
相手の方は、
「あなた自身のアイデンティティ」は何か?
「どんなことで世の中のお役に立っている(たとうとしている)のか?」
ということを見極めようとします。

それを、相手の方に刺さりやすいような「自己紹介」と
それを更に効果的にするツールとしての「名刺」がとても大切になってきます。

もし、まだ自分自身の「自己紹介が上手く相手の方に刺さっていないな」と感じている方は、
是非 あらためて起業家としてのご自身のアイデンティティを見つめ直してみてください。

そして、それを効果的にするツールとしての名刺で新しくビジネスを始めたわたしの友人が居ます。

2014年第8回 週末起業家大賞を受賞された「きりうひろき」さんが立ち上げられた
「Business Card Makers」というビジネスです。

http://www.businesscard-makers.jp/

こちらの「コンサルティングパック」をお申し込み頂くと、
ご自身の起業家としてのアイデンティティを見つめ直しながら、
カッコいい名刺がつくれてしまとってもお得です。
「たかぎけんじ」の紹介とお伝え頂くと
なんと【次回の印刷料を半額にして頂ける!】そうです。

一人でアイデンティティを見つめ直すのは、自信が無いなぁ」とか
「丁度 名刺の切り替えのタイミングだから」
という方は、今すぐクリック!

http://www.businesscard-makers.jp/

素敵な自己紹介と名刺がつくれること間違えなしです!

Pocket

PAGE TOP