足りないなら減らせ!?

Pocket

こんばんは

週末起業家、副業経営者 支援の専門家
プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

今日は時間管理のお話です。
「時間がない」は週末起業家、副業経営者
永遠の悩みですね^^

いつも「時間がない」あなたに: 欠乏の行動経済学
センディル ムッライナタン(著)
エルダー シャフィール(著)
大田 直子(翻訳)
https://amzn.to/306oui3

という本を読みました。

序章
3部構成
  第1部 欠乏のマインドセット
  第2部 欠乏が欠乏を生む
  第3部 欠乏に合わせた設計
結論

というスタイルで書かれています。

タイトルに「時間がない」とあるので
時間管理のお話と思いがちですが

時間だけではなく、お金や、人間の処理能力
などに関する「欠乏」をテーマとした本です。

本書では
「欠乏」を
必要を満たすだけの資源がないという主観的な感覚

と定義し、その欠乏により人間に何が起きるかを解説しています。

すごく簡単にいうと
時間がない人は「時間がない」ことでもっと時間がなくなり
お金が足りない人は「お金が足りない」ことでもっとお金が足りなくなり
処理能力が落ちている人は「処理能力が落ちている」ことでもっと処理能力が落ちる

ということです。

これらのことを様々な、実験や事例で解説した上で

「欠乏」を解決する方法のひとつとして
スラックを設けるということを提案しています。

スラックとは、たるみ ゆるみ といった意味だそうですが
本書では「スーツケースに荷物を詰めた時の隙間」と表現しています。

すでに荷物がパンパンのスーツケースに新しく荷物を入れようとすると
何を出そうか考えなくてはいけなかったり
中身の衣類をたたみ直さなくてはいけなかったり
スーツケースを閉めるのに手間取ったり
といったことで、余計に負荷が増えます。

中身に余裕のあるスーツケースつまり
スラックのあるスーツケースに新しい荷物を入れるときは
ただスーツケースを開けてスラックにそれを入れるだけで
ほとんど負荷はありません。

スラックを用意することで
緊急事態への対応などがしやすくなり
欠乏が欠乏を生むという事態を避けることができるようになります。

本書では、
こういったことを色々な実験や事例をつかって
わかりやすく解説しています。

ぼくは本書を読んで

今「欠乏している」
つまり 足りない と感じているものに対して
あえて、ゆとりを持たせることが
足りない を解決する方法になりうる
ということを学びました。

あえて「価値観」という言葉に紐づけると
一般的な価値観では
時間が足りない時には残業する(時間を増やす)
お金が足りない時にはお金を借りる(今使えるお金を増やす)
という、今 増やす という思考をすることが多いと思いますが

その逆「減らす」ことでゆとりを持たすことができないか
と、考えてみることが解決方法になりうる

という感じでしょうか?

事例が多く乗っているので
斜め読みもしやすいですし
話のネタとしても使いやすいと思います。

気になった方は是非読んでみてくださいね。

本日の参考図書
いつも「時間がない」あなたに: 欠乏の行動経済学
センディル ムッライナタン(著)
エルダー シャフィール(著)
大田 直子(翻訳)
https://amzn.to/306oui3

Pocket

大切なものを明らかにする

Pocket

週末起業家、副業経営者 支援の専門家
プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

今日は、ビジネスパーソンなら必ず抱えている
「ストレス」のお話

あなたが
起きている出来事に
ストレスを感じるということは

あなたが
その出来事に対して
あなたの「価値観」に対する不一致を
感じているということです。

別な視点で表現すると
あなたがストレスを
感じる出来事を見つめることで
あなたがもっている「価値観」を
明らかにすることができます。

今日は、充実感のある毎日を送るために
ストレスを感じる場面を活用すること
についてお伝えします。

人間行動学のスペシャリストで、国際的な教育者・講演家である
ドクター・ジョン・F・ディマティーニ さんは
「ザ・ミッション」という著書の中で

『欠落が大切な価値観を生む』
と言っています。

「ザ・ミッション」
https://amzn.to/32s32le

突然ですが、
あなたは、ご自身の人生の中で
「欠けている」と感じるものはありますか?

例えば
「もっと、コミュニケーション能力があったらな」とか
「もっと、お金があったらな」とか
「もっと、体が丈夫だったらな」
などなど

ディマティーニさん曰く
『人生で「欠けている」と感じるものは、
あなたにとって最も重要なものとなり、
価値があるものとなる。』

そして「欠けている」と感じることは7つの人生の領域に
関連しているといいます。

1、心と精神性
2、知性
3、ビジネス
4、お金
5、家族
6、社会・人間関係
7、身体

確かに、あなたが
顕在的であれ、潜在的であれ
心の中で「大切だ」と想っているもの
に対しては、自然と現在の状態よりも
質の高いものや
レベルの高いことを求めるので
「欠けている」と感じやすいのですね。

なので、
あなたが「欠けていると感じるもの」
を言語化し、それが関連する領域を明確にすると
あなたがこれからも大切にしていくべき
「価値観」を明らかにすることができそうです。

ストレスを感じた瞬間こそ
あなたが大切にすべき価値観を
明らかにできるときかもしれませんね。

*参考・引用文献
ドクター・ジョン・F・ディマティーニ
「ザ・ミッション」
https://amzn.to/32s32le

Pocket

PAGE TOP