こんにちは
ビジネスコーチ
たかぎけんじ です
今日は
毎日会社に出勤している時は
忙しくて、いつも会社のデスクに着くと
電話やメールに巻き込まれるようにして
怒涛のように仕事に取り組んでいたけれど
自宅勤務、在宅ワークで
電話がかかってくることが減ったりして
時間の采配が
自分自身で比較的自由にできるようになったら
さて、何から手をつけたらいいんだっけ?
て、仕事がなかなか始められないことがある方に
自宅勤務、在宅ワークでもつかえる3つの時間の考え方
についてお伝えします。
自宅勤務、在宅ワークで
比較的時間の采配が自分自身で自由にできるようになって
何から手をつけたらいいかな?
って、迷ってしまって
なかなか仕事がスタートできないときに
仕事の順番を考えたり
どの時間帯にどのタスクをやるかを
決めていくときに参考にしてみてください。
はじめに
まとめです
ビジネスにおける時間は3つにタイプわけすることができます
その3つとは
1、創造する時間
2、仕組み作りの時間
3、運用、運営をする時間
このうち
ひとつめと、ふたつ目の
「創造する時間」と「仕組み作りの時間」
は、一時的に必要な時間で
かつ
まとまった時間をとる方が効果的です
その一方で
3つ目にあげた
運用、運営をする時間
は、定期的にその時間を用意しておく必要があります。
また、もう一つの切り口で言うと
ひとつめの
「創造する時間」は
睡眠の効果によって
比較的 脳がすっきりして活性化されている
朝の時間を活用することが効果的です
3つ目の運用、運営する時間
とくに
ルーティン化されている「作業」などは
リズミカルにこなすことによって
心の安定をもたらすと言われる
ホルモンのセロトニンを
活性化させることができる可能性があります
また、
時間を測りながら作業をすることで
ドーパミンの分泌を促し、
達成感を得やすくすることができるので
1日の仕事時間帯の中では
後半の時間帯に配置するのも良いかもしれません
それでは、具体的にお話をしていきましょう!
ビジネスにおける3つタイプの時間とは
1、創造する時間
2、仕組み作りの時間
3、運用、運営の時間
の3つです。
ひとつずつ見ていくと
1、創造する時間
これは
たとえば
新しいビジネスモデルを考えたり
新しい商品を考えたり
新しい売り方を考えたり
という、これまでになかったものを
創り出すための時間です。
この
創造する時間
というのは、やり方がきまった
作業のようなものとは違い
あまり、束縛されていない状態で
自由に発想することが必要になりますね
決められた作業のように
「毎日13時から1時間」
のような感じにしない方が
良い発想が生まれやすいと思います。
そして、
細切れの時間で考えるというよりは
まとまった時間を用意した方が
良い成果が得られると思います。
そして
この創造する時間は
例えば
新しいビジネスモデルを企画し
そのビジネスを運用し始めたら
次のビジネスモデルを
つくるまでの一定期間は
この創造する時間を取る必要はなくなる
というのもその特徴です
そして、
この「自由な発想という点では」
睡眠の効果によって
比較的 頭、脳がスッキリしている
朝の時間帯を活用する方が効果的だと
思います。
二つ目の
仕組み作りの時間
は、決められた目的にむかって
どのような段取りをすることが
効果的かを整理したり
実際に
その段取りに必要なものを
用意していく時間です
こちらも、
細切れの時間で考えるというよりは
まとまった時間を用意した方が
効率がよいでしょう。
この
2つめの仕組み作りの時間も
例えば
新しいビジネスモデルを企画したら
それを実現する仕組みを作る
といったことになるので
そのビジネスを運用し始めたら
ひとつめの
創造する時間と同じように
一定期間はその時間を取る
必要はなくなります
ひとつめの
創造する時間
と
仕組み作りの時間は
一時的に必要な時間
といういうことができると思います
さらに
その特性上
どちらかというと
まとまった時間を確保して
行った方が方が
良いと考えられます
それに対して
3つ目の
運用、運営をする時間は
そのビジネスを継続している間は
定期的に必要な時間です
仕組み作りの時間によって
つくった仕組みを
実際に運用していく時間ですね
こちらは
火曜日の15時から1時間
というふうに日時とかかかる時間を
決めて取り組む方が効果的でしょう
さらに
定期的に繰り返していくうちに
最初のうちは
習慣化によるスピードアップ
が期待できたり
やりながら
「ここは、こうした方が手順が省略できるね」
とか
「こっちを先にやった方が早く終わるね」
といった
手順の合理化が進んでいきます
さらに
すすむと
その合理化が進んだ状態を
マニュアル化しておけば
他の人に依頼をすることがしやすくなったり
場合によってはアウトソースすることも考えられるようになるでしょう
そして
こうして
合理化され
作業化されたタスクは
リズミカルにこなすことで心の安定化をもたらすと言われる
ホルモンのセロトニンを活性化させることが期待できたり
時間を測りながら、それに間に合わせようとすることで
達成感を得やすくすることができたりしますので
比較的
午後の時間帯を活性化させるのに
良いかもしれません。
まとめです
自宅勤務、在宅ワークで取り組んでいる
あなたの仕事を3つにタイプ分けしてみましょう
1、創造する時間
2、仕組み作りの時間
3、運用、運営する時間
ひとつめの
創造する時間は
あさの、頭、脳がすっきりしている
時間帯にまとまった時間をよういして
こなしましょう
ふたつめの
仕組み作りの時間も
まとまった時間をとった方が
効率的です
三つ目の
運用、運営をする時間の
キーワードはルーティン化です
Googleカレンダーに登録するなどして
決まった日時に定期的にこなすようにして
午後の時間帯に配置しましょう
リズミカルにやったり
タイムを図ったりするのも効果的です
今日は
毎日会社に出勤している時は
忙しくて、いつも会社のデスクに着くと
電話やメールに巻き込まれるようにして
怒涛のように仕事に取り組んでいたけれど
自宅勤務、在宅ワークで
電話がかかってくることが減ったりして
時間の采配が
自分自身で比較的自由にできるようになったら
さて、何から手をつけたらいいんだっけ?
て、仕事がなかなか始められないことがある方に
自宅勤務、在宅ワークでもつかえる3つの時間の考え方
についてお伝えしました。
自宅勤務、在宅ワークで
比較的時間の采配が自分自身で自由にできるときに
何から手をつけたらいいかな?
って、迷ってしまって
なかなか仕事がスタートできないときに
仕事の順番を考えたり
どの時間帯にどのタスクをやるかを
決めていくときに参考にしてみてください。
今日のお話を動画にしました
1日を効果的に使う、ビジネス時間の3つのタイプ分け
ぜひ、動画を見ておさらいをしてください
チャンネル登録もお忘れなく!
みなさん
手洗い
バランスの取れた食事
質の良い睡眠
そして
笑顔を意識して
毎日、頑張らずに、がんばりましょう