自信がなくなってスランプになった時、乗り越えるための3つの視点と3つのステップ

Pocket

みなさんこんにちは
ビジネスコーチ たかぎけんじ です
いつもお読みいただいてありがとうございます。

ぼくは、毎日ビジネスコーチとしてたくさんの
ビジネスパーソンの問題解決や目標達成のお手伝いをしています。

経営者の方、管理職の方、副業をやっているビジネスパーソンや現場のエンジニアさん
なんかもいらっしゃいます。

こうした方たちのコーチングセッションでぼくが行っていることは
クライアントさんの頭の中や心の中のことを言葉にすることで
考えや気持ちを整理して次の行動につながる気づきを引き出すことであったり

ひとりで考えているとどうしても起こりがちな
思考の偏りを視点を変えることで新しい発想をアイディアを出すお手伝いだったり

こんな風に、たくさんの方とコーチングセッションを通じてお話をする機会があるので
ときには、そのクライアントさんが自信を無くしたりスランプに陥ったりしていることもあります

たとえば、
管理職の方が、部下が思い通りに動いてくれなくて悩んでしまったり
副業をやっている方がブログが書けなくなって元気がなくなってしまったり
アスリートの方のパフォーマンスが上がらなくなったり

時には、理由もわからず不安になって行動が出来なくなる
なんてことがある方もいらっしゃいますよね

今日は
自信がなくなったり
スランプになった時に
状況を変えるための3つのステップと3つの視点
についてお伝えします。

今日のお話を動画で見たい方はこちらから

コーチングセッションを通じて
毎日たくさんのビジネスパーソンとお話をしていると
クライアントさんが自信を無くしたり、スランプになったりしている時に
そこから立て直すお手伝いをさせていただくこともあったりします

今日はこんな風に自信がなくなっちゃっている時や
スランプになった時に
状況を変えるための
3つの視点、3つのステップをお伝えします

今日のお話まとめておきましょう

自信がなくなったり
スランプになった時の
状況を変えるための3つステップとは
1、未来を描く
2、視点を変える
3、実践する
この三つです

ここの2つ目のステップで視点を変えるためにつかう
3つの視点は
1、持っているもの
2、コントロールできること
3、自分にできること
この3つです

最近上手くいかないんだよな
とか
スランプを感じている方
とか
未来にちょっと不安を感じる方は
ぜひ、お話最後まで聴いてみてくださいね

それでは、具体的にお伝えしていきましょう

多くの方が自信を無くしたり、スランプに陥っている時は
上手く行っていないことにフォーカスしていたり
失敗の先にある上手くいかない未来を勝手に想像して不安になっていること
がほとんどです。

そんな時に、やっていただきたいのは「視点を変える」ことです

より的確に視点を変えていくために
まず、大きめの紙を用意してください
おすすめはA3のコピー用紙がプロジェクトペーパーです

紙を目の前に置いたら一つ目のステップです

1、今の状況が解決された未来を描く

まずは、今の自信がない状態やスランプが克服された
あなたにとって都合の良い未来を自分勝手に想像して
その未来を目の前の紙に書き出していきましょう

絵が上手な方は絵を描いたり、イラストを描いても良いですし
いろいろな言葉を使って、都合の良い未来を表現しても良いですね
ネットで写真を探してきてイメージを高めてその写真を貼っても良いですね

どんな手法でも構いません
あなたの気持ちが上がる方法で
自信を取り戻したり、スランプを克服できた
あなたにとって、都合の良い未来を自分勝手に描いちゃいましょう

まず、一つ目のステップは、今の状況が解決された未来を描く
でした。

ふたつ目のステップです
2、視点を変える

先ほどもお伝えした通り
何かが上手く行かなくて不安になったり、スランプになっているときは
視点の置き方がよくないことが多いのです
なので、ここで視点を変えていきましょう

視点を変えるために3つのことをリストアップしてください
一つ目のリストは
あなたの都合の良い未来を実現するために
あなたが既に持っているものや手に入れているものを
思いつく限り箇条書きしていきましょう

物質的なことだけではなく
あなたの中にあるスキルや
上手くいかせるために力を貸してくれる人脈なども
あなたが持っているものとして書き出しましょう

一つ目のリストは
都合の良い未来の実現のために
あなたが既に持っているもののリストでした

つぎに2つ目のリスト
上手くいかないと感じている今の状況の中で
それでも、あなたにコントロールできることがあるはずです
それをリストアップしましょう

些細なことで良いので
あなたにコントロールできることを考えてリストにしましょう

「今、自分がコントロールできるもの」を書き出すことによって
自然と「自分がコントロールできないもの」から視点や思考が離れて
「今、自分がコントロールできるもの」に
視点、思考が向くようになりますね

2つ目のリスト
今の状況で、あなたにコントロールできることのリスト
でした

3つ目のリストは
あなたにできること
です

あなたにとって都合の良い未来を実現するために
今、あなたにできることをリストアップしましょう

2つ目のリストとの違いはあまり気にしなくて大丈夫です
ここでは、あなたが実際に起こせる行動をリストアップしていってください

一つ目のリストで書き出した「つかえるもの」を実際に使うの行動ですし
2つ目のリストで書き出した「コントロールできること」をやってみるのも行動ですね
そして、この二つに限ら都合の良い未来のためにあなたが出来ることを
思いつく限り書きましょう

ことの大きさや小ささは気にしなくて良いので
思いつくものをバンバン書いちゃいましょう

3つ目はあなたに出来ることのリスト
でした

最後3つ目のステップです

今書き出した出来ることリストを実践に移してください

書き出した順でも良いですし
やりやすい順でも良いです
とにかく、リストにあることをやっていきましょう

リストに書き出したタスクをこなしているうちに
あなたの頭の中や心の中が自然と都合の良い未来へと切り替わっていきますし
あなたのいる環境も都合の良い未来に向けて変化をしていくはずです

もちろん全てのことがすんなりと上手くいくはずはありませんので
その時には、そこで新しく生まれた課題を解決することに取り組んでください

はい、ありがとうございました!

 

それでは、今日のお話まとめておきましょう

今日は
自信がなくなったり
スランプになった時に
状況を変えるための3つのステップと3つの視点
についてお伝えしました

状況を変えるための3つステップとは
1、未来を描く
2、視点を変える
3、実践する
この3つです

ここの2つ目のステップで視点を変えるためにつかう
3つの視点は
1、持っているもの
2、コントロールできること
3、自分にできること
この3つです

最近上手くいかないんだよな
とか
スランプを感じている方
とか
未来にちょっと不安を感じる方は
ぜひ、今日のお話試してみてください

今日のお話を動画にしました
https://youtu.be/MK0c8iX2zFc

ぜひ、動画でおさらいしてみてください

みなさん
正しい手洗い、適切なマスクの着用、三密回避に配慮して
毎日を上手に楽しんでいきましょう

それでは、今日はここまでにします
今日も最後までお読みいただいて
ありがとうございました

Pocket

お金が欲しいって言っていて、本当はお金が欲しくないんじゃないかって思う経験

Pocket

みなさん、こんにちは
ビジネスコーチたかぎけんじ です
いつもお読みいただいてありがとうございます

毎日様々なビジネスパーソンの目標達成や問題解決を
コーチングセッションを通じて支援させていただいています。

経営者さん、管理職の方、エンジニアの方
副業・複業に取り組んでいる方など
そのほとんどがビジネスパーソンです。

そんな中で、ぼくは自分が起業した当初
副業・複業、週末起業に取り組んでいらっしゃるクライアントさんが
多かったので、そのながれでこれまで、たくさんの
これから副業をやりたい
とか
副業・複業で成果を上げたいという方たちのお手伝いをしてきました。

そこでの経験をもとに
今日は「お金が欲しいって言っていて、本当はお金が欲しくないんじゃないかって思う経験」
のお話をしようと思います

今日のお話を動画で見たい方はこちらから

それでは、参りましょう

 

これまで、多くの方の副業・複業をお手伝いしてきた中で
もうすぐ最初の一円を稼げるっていうところで
諦めて副業を辞めちゃう方がいらっしゃいました。

そういう方が諦める原因だって感じているのは
1、今のぼくのスキルでこれを売ってはだめだ
とか
2、もっと勉強してこれを身につけてからじゃないと売ってはダメだ
とか
3、ぼくがやりたかったのは、これじゃない気がする
みたいなやつが、多いのですが実際には、
「自分で提供した価値に対して、お金をもらう」という経験がちょっと不足しているだけ
と感じることがあります。

こう言った場面の克服法として今日は
まずは安い単価でも良いので自分の提供した価値に対してお金をもらう経験をすること
その回数を増やすこと
そして、お客様から現金でお支払いをいただくことで、
自分の提供している価値に対してこうしてお支払いをしてくださる方がちゃんと居る実感を得ること

そして、現金でお支払いをいただくことには
自分の提供する価値に対して、一層真剣に取り組もうという気持ちを抱かせてくれる
ということをお伝えしようと思います。

では、具体的にお伝えして行きましょう。

副業に取り組んでいらっしゃる方たちのお手伝いをしていると
いくつかの離脱ポイントがあります

今、離脱ポイントと言ったのは
比較的多くの方が、典型的に、副業を諦めていくポイントのことです

で、この離脱ポイントの一つは「最初の一円を稼ぐ」ところです。

バックエンド商品を設計して
顧客導線を考えて
情報発信をして

そこまではとっても一所懸命やって
すごくいいところまで来て、いざバックエンド商品を売っても良い瞬間に

1、今のぼくのスキルでこれを売ってはだめだ
とか
2、もっと勉強してこれを身につけてからじゃないと売ってはダメだ
とか
3、ぼくがやりたかったのは、これじゃない気がする

なんて感じる方が一定数いらっしゃるのです

極端な場合はそこから
また、新たなバックエンド商品を設計して
新しい、顧客導線を考えて
って、今まで頑張ったことを無かったことにして
1から始めようとします

そして、またいよいよ新しいバックエンド商品が売れそうになった時に

今のぼくのスキルでこれを売ってはだめだ
とか
もっと勉強してこれを身につけてからじゃないと売ってはダメだ
とか
ぼくがやりたかったのは、これじゃない気がする
って言って、これまでやってきたことを、また無かったことにして
最初から始めようとするのです

これを何回か繰り返した後で
それでもこの壁を越えられないと
最後は副業を辞めていっちゃうんです

 

正直にいうと、ぼく自身はこういう経験はしませんでした

ぼくが恵まれていたのは
ぼくが副業・複業をはじめるときに
ぼくには売れるものが「コーチングしかない」と思っていたことです

だから、コーチングを売るしか無かったんです
だから「また、最初から始める」ということを考えようが無かったんですね

これから副業を始める方の多くは
「何をやってもいい」状態です。
だから、無限の選択肢の中から自分が何を売るかを決めることができます

だけど、無限の選択肢から何かを選んだ時に人間は
自分のした選択を後悔しやすくなるという傾向があるのだそうです

行動経済学で「選択のパラドックス」
と言われているモノです

この、選択のパラドックスは
米国の社会心理学者バリー・シュワルツ博士が提唱したモノで
人間は、選択肢が多くなると
選べなくなったり
無力感を感じてしまったり
自分の下した選択を後悔しやすくなったりするそうです

わかりやすく表現すると
「うわーいっぱいあって選べなーい」
とか
「決められない俺ってだめなやつ」
とか
実際に選んだ後で
「あっちにしておけばよかったな」って思っちゃったり
「なんでわたしはあっちを選ばなかったのかしら」って後悔をしたり
みたいなやつですね

ここから考えると
「ぼくにはコーチングしか売るものがない」と思い込んでいたのは
「あっちにしておけばよかった」って
思う心のスキを作らなかったのでよかったのかもしれません

こう言った心のスキがあると
「なにが別なことをしたほうが上手くいくかもしれない」
とか
「他のことをしたほうが自分には合っているかもしれない」
という考えを生みやすくなってしまうのかもしれません。

そして
こういった「別なことをしたほうが」とか「他のことをしたほうが」
の様な考えを引き出しているトリガーの一つが
「お金をもらうことに慣れていないこと」
なのかなって思います。

お金が欲しくて、副業をしたい方も多いはずなんですけどね
お金がもらえそうな瞬間になるとそこから離れていっちゃう
この原因の本質の一つが
自分の提供した価値に対してお金をもらうことに慣れていないこと

 

働くということが
アルバイトや会社員の経験しかない方だと
1年間で自分が提供した価値に対してお金をいただく回数って
12回プラス2回程度ですよね

これって、例えば
毎日よく売れている八百屋さんだったら1日のお金をもらう回数とかそれより少ないですよね
会社員がお金をもらう経験は、1年間で
よく売れている八百屋さんの300分の1以下かもしれませんね

それだけ、サラリーマンって
自分の提供した価値に対してお金をもらう
ということに対して未熟なんだということですね

この前提に加えていざという時に多くの方は
今のぼくのスキルでこれを売ってはだめだ
とか
もっと勉強してこれを身につけてからじゃないと売ってはダメだ
とか
考え始めちゃうんで、すっかりこじらせちゃって行きます

こうして、多くの方はスキルや勉強不足というのが
目の前に大きく合って、自分が商品を売らない理由にしてしまうと
本質である
自分の提供した価値に対してお金をもらうことに対して未熟
というところに気づかずに

振り出しにもどっちゃうので
また同じことを繰り返しやすくなります。

この状態から脱する方法としてぼくがご提案するのは
たった一つです

もうお気づきですよね
自分の提供した価値に対してお金をもらうことに慣れればいいんです

つまり、自分の提供した価値に対してお金をもらう経験を増やしていけば良いのです

 

ぼく自身も独立まで22年間サラリーマンをやっていましたし
学生時代も普通のアルバイトの経験しかなかったので

最初から
自分の提供した価値に対してお金をもらうことに慣れていたわけではありません
で、副業でコーチングを始めた時には今から考えると嘘みたいにお安いお値段で
コーチングセッションをやっていました。

これは
今のぼくのスキルでこれを売ってはだめだ
とか
もっと勉強してこれを身につけてからじゃないと売ってはダメだ

とかってなりにくくしてくれるという点でも効果的かもしれません

あ、だけど後から値段を上げるのって大変な時があるので
「お試し期間なので」とか「今キャンペーン中なので」とか
理由をつけてお安くしておいたほうが良いかもしれません

話を戻して
もうひとつ、ぼくの経験上
自分の提供した価値に対してお金をもらう
ということに慣れさせてくれたのは
お試しセッションを受ける方たちに
現金でお支払いをしていただいたことです

お客様のお財布から現金を目の前でいただいたり
封筒に入れて用意して来ていただいたお試しセッション料をを受け取ると

1、自分の提供している価値に対してこうしてお支払いをしてくださる方がちゃんと居る
という実感を得ることができるのと同時に
2、気持ちが一層引き締まって
一回一回のセッションを本当に集中して取り組まなくては
って、気持ちが新たになります。

こんな風にして、ぼく自身も
自分の提供した価値に対してお金をもらう経験を
積み重ねて行きました。

これによって、お金をいただくことの抵抗感をちょっとずつ
克服して行けたのかなって思います。

同時に自分の商品にお支払いをいただけることに
感謝の気持ちってとっても持てる様になって行きました

はい、ありがとうございました。

 

今日のお話まとめておきましょう

今日は「お金が欲しいって言っていて、本当はお金が欲しくないんじゃないかって思う経験」
のお話をしました

これまで、多くの方の副業・複業をお手伝いしてきた中で
もうすぐ最初の一円を稼げるっていうところで
諦めて副業を辞めちゃう方がいらっしゃいました。

そういう方が諦める原因と感じているのは
1、今のぼくのスキルでこれを売ってはだめだ
とか
2、もっと勉強してこれを身につけてからじゃないと売ってはダメだ
とか
3、ぼくがやりたかったのは、これじゃない気がする
みたいなやつが、多いのですが
実際には、
「自分で提供した価値に対して、お金をもらう」という経験が不足しているだけ
と感じることがあります。

こう言った場面の克服法として今日は
1、まずは安い単価でも良いので自分の提供した価値に対してお金をもらう経験をすること
やその回数を増やすこと
2、お客様から現金でお支払いをいただくことで、
  自分の提供している価値に対してこうしてお支払いをしてくださる方がちゃんと居る実感を得ること

そして、現金でお支払いをいただくことには
自分の提供する価値に対して、一層真剣に取り組もうという気持ちを抱かせてくれます

今日のお話を動画にしました

ぜひ、動画でおさらいしてみてください

みなさん
正しい手洗い、適切なマスクの着用、三密回避に配慮して
毎日を上手に楽しんでいきましょう

それでは、今日はここまでにします
今日も最後までお読みいただいて
ありがとうございました

Pocket

習慣化は、あなたの成長を妨げる!?

Pocket

こんにちは
週末起業家、副業経営者 支援の専門家
プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

今日は「人間の持っている性質を成長に生かす」ことについて考えてみます。

新しいスキルを身につけようと考えるときに
多くの方が取り組むことの1つのが
そのことを「繰り返しやってみる」ということだと思います。

スポーツで考えるとわかりやすいですね。

何か新しい競技に取り組むときや
自分が取り組んでいるスポーツで新しい技を身につけようとするときって
その動作を、繰り返しやりますよね。

野球で、新しいバッティングフォームを身につけたいとき
格闘技で新しいコンビネーションを身につけたいとき

スポーツでなくても
例えば、子どもの頃に あなたも「ペン回し」などは
できるようになるまで「繰り返し」練習をしたのではないでしょうか?

人間は、ある理想とする動作をイメージして
その動作をまねて「繰り返す」と
だんだんその動作に慣れていきます

体のどの部位をどのように動かすか
そして、その動作のときの力の配分をどうするか

繰り返し動作をすることで
それが、意識をしなくても自然とできるようになっていきます。

この状態になったときに
「身体はその動作に慣れた」
ということになりますね。

これは、身体の動作だけではなく他のことでもおこります。

習慣化を利用して成長をうながすことについては
いろいろな方が紹介されていますね。

たとえば「日記をつける」なんてわかりやすいかもしれません

「毎日寝る前に日記をつけよう」と決めたときに
初めは
ついつい忘れてしまったり
ちょっとおっくうだなと思ったり

でも「日記をつける」ことが習慣化できると
ついつい忘れることも
日記帳を開くことがおっくうになること
なくなると思います。

習慣化について研究している方がよくおっしゃるのが

3週間 = 21日間 それをつづけると習慣化できる
というもの。

なので
何かを習慣化したければ21日間は
がんばって続けましょう
って言われます。

ですが、人間の持っている成長のためにとっても有効なこの「習慣化」という機能は
あるポイントに来ると逆に人間の成長を妨げ始めるのです。

それは・・・
「慣れる」
という言葉に置き換えるとちょっと理解がしやすくなります。

またスポーツの例えで恐縮ですが

例えば、子どもがサッカーをはじめたとしましょう

最初は、慣れないことでいっぱいです

知らない人がいっぱいいるし
初めて着るユニフォームだし
教わることは全て新鮮だし

ドキドキの連続です。

今日の練習が終わったら、来週の練習が楽しみで仕方がありません。

だけど、どうでしょう3ヶ月もすると
コーチとの関係性もでき、友だちができ=人に慣れる
ユニフォームの目新しさがなくなり
出来ることが増えてきて

ドキドキが少なくなっていきます。

さらに、半年ぐらい経つとどうでしょう
ほとんどの子どもにとって、そこに新鮮さはもうありません。

だんだん、練習に行くのがおもしろくなくなっていきます。

これを・・・
マンネリ化といいます。

多くの人にとって、このマンネリ化が起きてしまうと
成長をするのは、とても難しくなってしまいます。

同じことの繰り返しは
最初はあなたの成長をすごく助けてくれるのですが
あるレベルに達するとマンネリ化という形で
あなたの成長を止めてしまうのです。

では、そこから更に成長するにはどうしたら良いのでしょう?

世界No1コーチ といわれる アンソニー・ロビンズさんは
こんなことをおっしゃっているそうです。

「達人は踊り場を愛す」

技を極める人は、成長が止まって見える状況の時でも
精進をやめないということです

そして
達人は微差を感じることができます。

同じ動作をしている時の
ちょっとした体の部位の動きの違いや
微妙な力の入れ方の違いを
見つめているのです。

そう、達人は微差に敏感なのです。

だから、サッカーが上手な人は
プロの選手の試合を見ていて普通の人が気がつかない
ちいさなテクニックなどにぱっと気がつくのですね。

だけど、これってちょっと上級者なので
もう少し簡単に出来ることを今日はあなたに
お勧めしておきます。

それは、何か一つを変えることです

元メジャーリーガーの松井秀喜 選手や
イチロー選手は新しいシーズンに向けて
毎年のようにバッティングフォームを変えていました

そうすることによって
マンネリ化を避け自分の成長を促すのですね
(もちろん、他の理由もあると思いますが)

ぼくも、慣れた状況に変化を与えるために
一つ変えることにしました。

それは、オフィスを移転です

実は、日本橋地区の再開発という環境の助けがあったのですが
そして、すぐ隣のビルなので物理的な移動は割とラクなのですが

でも、新しいオフィスはとても心地用環境で
仕事もセッションもとっても捗ります。

今日は、あなたの成長を促すための
習慣化とマンネリ化について考えてみました。

新しいスキルを身につけたいときは
まずは、繰り返しやって自然に出来るようになまで慣れること
そして、慣れてしまってマンネリ化したときは
その中の要素を一つ変えてみること。

この2つに取り組んでみてください。

実はこの慣れるは 収入=お金 でも同じように起こります。

週末起業、副業をやりたいと思う方の多くは
「お金をたくさん稼ぎたい」と思っている方が多いですが

収入の多い状態には、実は人間はあっという間に慣れてしまうのです。

では、お金と幸せの結びつきってどんなところにあるのでしょう?

動画にしてみましたのでぜひご覧ください。

お金で幸せは変える!
お金に強くなる心理学

チャンネル登録もお忘れなく!

Pocket

副業を効果的にする自分との向き合い方

Pocket

こんにちは

週末起業家、副業経営者 支援の専門家
プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

ネガティブな感情を利用する

こんばんは
たかぎけんじ です。

今日は感情のお話です。

週末起業、副業経営 を始めると
これまでにやったことのないことや
経験をしたことのないことにたくさん出会うので
ただのサラリーマンの時とは違って、
いろんな感情を味わうと思います。

そう、人間には様々な感情がありますよね。

嬉しかったり
楽しかったり
ワクワクしたり

こういった、あなたに
活動的なエネルギーをくれる感情の一方で

あなたの活動力、エネルギーを奪う感情もあります。

例えば
イライラ、無力感、不安な気持ち
などなど

こういった感情がヒトという生き物にあるということは
一見 ネガティブであると思えるこれらの感情にも
存在する理由があるはずです。

心理学の世界では、
起こっている出来事そのものにはなんの意味もありません。
その出来事に「意味づけ」をしているのは自分自身に他ならない
と考えられています。

だから、ある同じ出来事に対して
「面白い」と感じる人もいれば
クスリとも笑わない人もいれば
不快に感じる人もいる

と言ったことが起こるのですね。

つまり、まず前提として
「感情の変化」はあなたの中で起こっていることであり
例えば、同じ場所にいる別の方の中で、同じことは起こっていないのです。

先ほどの話と結びつけて
起こっている感情には、存在する理由があり
その感情はあなただけのものであるとすると

あなたの中に訪れる感情は
「あなたのためのものである」と言うことになります。

では、ふだんぼくたちがネガティブだと捉えている感情には
どんな意味があるのでしょうか。

ぼくがこれまでに学んだ中で、一番わかりやすい表現は
「感情は次の行動を教えてくれるサインである」と言うこと

例えば
誰かに対してイライラを感じたら
「あなたが大切にしているルールと
相手の言動や行動の結果が違っていた」と言うことです

まず、相手はあなたの大切なルールに反した行動を
とっていることにさえ気づいていないかもしれない、と考える

そして、そもそも自分のルールが正しいのかを見直してみる

体の使い方(姿勢や呼吸)を整える

「どうしたら自分が大切にしているルールををうまく伝えられるか?」
「ここから自分が学べることはなにか?」
と考える。

これで、イライラという感情の役割は終わりです。

例えば
「無力感」を感じた時は
「この場面で必要とされるスキルや戦略を、現在持っていない」
と言うことを伝えてくれています。

今、自分では解決できないと思っている その出来事を
小さなことに分解してみてください。

分解した小さなことの中で
1、この出来事からあなたが学べることを言葉にします。
2、自分がコントロールできることに集中します
3、一番簡単そうなことから取り掛かります
こうしていくと、コントロールできないと思っていたことが
少しずつ 小さくなったり 少なくなったりしていきます。

もう、あなたは無力ではありません。

そして、多くの方が 厄介だと思っているのが
「不安」という感情ではないでしょうか?

あなたが「不安」を感じたら
まず、「これから起こることへの準備や情報量が不足しているサインだ」と考えてください。

そして、あなたが不安を感じでいることの実体を言葉にしてください。
「ぼくは、〇〇を恐れている」とか「わたしは、〇〇について不安に感じている」
と言った感じです。

例えば
来月初めてセミナーをやるのだけれど
「ぼくは、2時間ちゃんと話せないのではないかと言うことを恐れている」とか
「わたしは、お客様が集まるかどうか不安だ」
と言う風に

次に、どんな状態になればその不安が解消されるかを言葉にしましょう。

例えば
「2時間きちんと話せることがわかれば 恐れはなくなる」
のような感じですね。

ここまで来たら、だいぶ気持ちがラクになるはず。
だって、きっともうあなたは、
「じゃあ、これをやろう!」というアイディアが頭の中に浮かんでいるはず。

そのアイディアを一番効果的だど思われるものから順番に
やっていってください。

あなたが
セミナーで2時間きちんと話ができて、参加者の方がとっても喜んでいる姿を想像しながら」

今日は、あなたの活動力やエネルギーを奪う感情が
存在している理由と、いくつかのそう行った感情への対処法をお伝えしました。

とくに、現代の社会では不安 とくに お金に対する不安を感じている人が
多いように感じます。

お金の不安に対処するには、まずお金に詳しくなるところからですね。

ということで
こんな動画を作りました。

【書評】MIND OVER MONEY
193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実

ぜひ、この動画を見てお金の不安を取り除くきっかけにしてください。

チャンネル登録もお忘れなく!

Pocket

あなたのやりたいことは副業にできるか?

Pocket

2019年も半分が終わりました。
あなたは納得のいく2019年を過ごせていますか?

週末起業、副業経営をするということは
お勤め先 という制約から離れてビジネスが出来る
ということです。

ですので、ぼくは普段から 皆さんに
週末起業、副業経営 では
「好きなこと、やりたいことをやりましょう」
とお伝えしています。

もちろん、多くの週末起業家、副業経営者の方たちの
お手伝いをしてきて「好きなこと」をやった方のほうが
うまく行っている確率が高いということもあります。

ですが、もしあなたのやりたいことが
「こんなことでは 週末起業、副業にはならないな」
って感じていらっしゃるかもしれません。

そんな時は
あなたは、何のために週末起業、副業経営を
やりたいと思っているのか
を整理をしてみると良いと思います。

週末起業、副業の目的(理由)ですね。

多くの週末起業、副業経営を始めたいという方と
お話をさせていただいてきた中でお聴きした
週末起業、副業の目的(理由)には

1、今のお勤め先の経営状態が不安
2、もっとやりたいことが出来る人生を送りたい
3、収入を増やしたい
4、自分の居場所を見つけたい
5、あまり良好でない職場の人間関係から解放されたい
6、将来独立して自分が経営者になりたい

こんな感じの方が多いですね。

もちろんその他の目的(理由)で起業したいと想っている方もいらっしゃいます。

そして、目的(理由)が1つではない場合もあります。

まずはA3のコピー用紙と、消せないペンを用意して
想いつくものを、想いつくだけたくさん
書き出してみてくださいね。

それらの目的(理由)が、もしかしたら
週末起業、副業ではない方法で、叶えることが
出来るかもしれません。

目標達成において、
その目標を達成したい目的(理由)というのは
エネルギーの源です。

このエネルギーが弱かったり、
量が少なくてすぐに枯れてしまうようだと
長続きさせるのは、なかなか大変です。

まず、今の時点での 週末起業、副業の目的(理由)
「あなたが、なぜ週末起業、副業をやりたいのか」
を整理しておきましょう。

Pocket

週末起業はリスクゼロ!?副業だからこそ気をつけるべきこと。

Pocket

週末起業、副業はリスクが少なく始められる
というメリットがあります。

週末起業、副業ならリスクは少ない

週末起業、副業がリスクが少ない理由の第一としては、収入という点が挙げられます。

会社を辞めて、独立して起業するのと違い
週末起業、副業での起業であれば、
お勤め先からの収入は変わらないので
週末起業、副業でちょっと上手くいかないことがあっても
あなた自身がご飯を食べるのに困ることはないでしょうし
家族を養うのに苦労することもないでしょう。

だからこそ、週末起業家、副業経営者が気をつけるべきリスクがあります。

週末起業、副業だからこそ気をつけるべきリスクとは

週末起業家、副業経営者だからこそ気をつけるべきリスクとは何でしょう?

それは「利益を出す意識」が希薄になりがちという事です。
週末起業、副業だと赤字が出ても
ついつい「ま、いっか」としてしまいやすいのです。

ほとんどの場合、
ビジネスを立ち上げる時は先に経費がかかります。
ですので、立ち上げの準備をしている段階で
短期的に利益が出ていないのは当たり前のことでしょう。

ですが、ビジネスが一回転して売り上げが上がったら
次からは、どうやったら利益を出せるかも考えなくてはいけません。

週末起業、副業といっても
お客様に価値を提供し、その対価をいただくという
事業であることに変わりはありません。

なぜ、利益を出す必要があるのか

週末起業、副業なんだから別に赤字でもいいじゃん。
誰にも迷惑はかけないんだし。
と思う方もいらっしゃるかもしれません。

ぼくは、それとはちょっと違う意見です。

一度 事業を始めてお客様から対価をいただいたら
事業者には「その事業を継続させる」という義務がある
とぼくは考えます。

少なくとも、お客様へのフォローが必要な状況なのに
「やーめた」というわけには行かないですよね。

そして、事業を継続させるために必要な事
それは利益が出るビジネスモデルである事です。

利益が出るビジネスモデルにするために考えること

利益が出るビジネスモデルにするためには、何を考えたら良いでしょう?

そのためには
1、商品の価格は適正か
2、商品のコストは適正か
3、商品を売るためにかけている経費は適正か

などを考えバランスを取っていくことが必要ですね。

週末起業、副業の場合、
お金の面で生活に良くない影響を出すことがないので
ついつい 低い粗利額、低い粗利率で販売価格を設定してしまいがちです。

そして、事業を立ち上げ当初だと「自信が無い」ことも
手伝って一層「安い価格」をつけてしまいがちです。

売り上げが上がって、あなたのビジネスが一回転したら
あなたの事業を利益が出せる体質にしていく事を考えましょう。

ビジネスが一回転すると
あなたの商品はどれぐらいのコストなのか
あなたの商品を一つ売るのにどれぐらいの経費がかかるのか
がわかってくると思います。

それを元に、あなたが商品につけた価格を検討しましょう。
もちろん、販売価格が市場性のない価格であっては
売るのが難しくなるでしょう。

売れる価格と、コスト、経費 のバランスを取って

場合によっては
商品コストを下げる方法を考えたり
経費を下げる方法を考えたり

していきます。

こういった、見直しのプロセスを経て
あなたのビジネスはよりしっかりとしたものになっていくでしょう。

利益を出す意識 高めていきましょう。

まとめ

週末起業、副業ではついつい利益を出すという感覚が甘くなりがちです。

ですが、週末起業、副業でも事業を継続させることは必要です。

そのために、あなたの事業が一回転したら 状況を分析して

1、商品の価格は適正か
2、商品のコストは適正か
3、商品を売るためにかけている経費は適正か

などを考えてバランスを取っていくことが必要ですね。

Pocket

プロフェッショナルコーチ【たかぎけんじ】誕生ストーリー

Pocket

【出世しないサラリーマン】

時はバブル真っ只中の早稲田大学時代―

世界的に有名な某テーマパークでアルバイトをしたのが、
わたしの初めての「働く」経験でした。

しかしこの「働く」経験はわたしの中では
とても貴重で、大切で、大きなモノになりました。

お金を頂いて働いているのに、
精一杯やればやるだけ
ゲストは“笑顔で”「ありがとう」と言って帰っていくのです。

これがきっかけで、誰かの笑顔を見ることが大好きになりました。

「働く」って“楽しい”と本気で想いました。
きっと就職しても一所懸命やれば同じように“楽しい”はずだとも想っていました。

そしてバブルのまっただ中、売り手市場の
「ぬるい就職活動」を経て会社員になりました。

実際に大雑把で鈍感なわたしは、若手と呼ばれている間は
窮屈な会社でも、のびのびとそれなりに楽しみながら会社員をやっていました。

しかしー

時は流れ、
景気が悪くなり、会社もどんどん変わっていき、成果主義が強くなるとー

わたしの「大雑把で鈍感」は歯が立たなくなり、
いつのまにか「のびのび」出来ていない自分が居ました。

のびのびしていた頃は「若いのに仕事ができるね」なんて言われて
その気になっていたのですが、「のびのび」出来なくなってきたころに
同期が先に出世

その後何年かすると後輩が先に偉くなり、気がつくと30代後半にはすっかり
「出世しないサラリーマン」でした。

そのころになってわたしは

このまま出世しない会社員のままで良いのか?
将来このままで家族を食わせていけるのか?
年金がどうなるかわからない社会情勢のなか老後は大丈夫か?
定年後、ボクや家族の人生はどうなるんだろう?

など、不安を抱え始めていました。
そして、さらにモヤモヤが深まっていきました。

今の会社の仕事は本当に自分がやりたいことなのか?
やるべきことなのか?
ボクの人生はずっとこのまま今の会社で続いて行くのだろうか?
こんな気持ちでサラリーマンを続けていて、ボクの将来は大丈夫なんだろうか?

思い悩んでいたのです・・・

【モヤモヤサラリーマンからの脱却】

そんな2010年のある日―

親父が亡くなりました。

享年79歳。

真面目で細かい親父らしい“79歳・日本人男子の平均寿命”での旅立ちでした。

そのとき、わたしは40歳。
直感的に自分が『人生の折り返し地点』に居ると感じたのです。

父の死をきっかけに、

「もっと好きなことをやって人生を楽しまなくては!」
「みんなの笑顔のために何かしたい!」。
「誰かにコントロールされる人生から抜け出さなくては!」

と強く感じました。

しかし、そんなことを考えながらも約一年は、何の決断も行動も出来なかったのです・・・

【運命の出会い】

ついにその日がやってきます。

たまたまインターネットで観たコーチングに
「これって面白そう」と思ったのです。

銀座コーチングスクールの無料体験講座を「受けてみよう」と決めて、
ホームページの申し込みボタンを「クリック」したのです。

実は軽い気持ちでした。

軽い気持ちだったのにも関わらず、
実際にはこの小さな小さな「クリック」がわたしの人生を大きく変えたのです。

みんなの笑顔のために、精一杯力を尽くす事で「ありがとう」と言って頂ける、
某有名テーマパークで学んだ笑顔の素晴らしさをもっと多くの方とわかち合いたい―

わたしのしたいことは

みんなの笑顔の近くで、みんなの笑顔のために働きたい

ということでした。

コーチングを学んで実践していくと、これがわたしにとって
【みんなの笑顔のために出来ること】だと確信を深めました。

そしてコーチングを学び続け、かつ「週末起業フォーラム」に入会。

同フォーラムにて起業について学びながら、
周りの会員さんの「行動力のメンテナンス」をコーチングセッションを通じてやり始め、
プロフェッショナルコーチとしてデビューするに至ったのです。

【プロフェッショナルコーチ「たかぎけんじ」の誕生】

わたし自身が
「モヤモヤしたサラリーマンから自立を目指して、週末起業をはじめる」
という経験をしています。

以前、モヤモヤして不安や恐怖を感じながらサラリーマン生活をしていたからこそ、
モヤモヤがなくなり、本当にやりたいことにチャレンジできることの素晴らしさを日々体感しています。

「たかぎけんじ」はあなたにそんな人生を歩んで頂きたいのです。

ここでお伝えした経験から、この世の中から「モヤモヤサラリーマン」をなくすことができたら、と考えました。

・モヤモヤしているサラリーマンのみなさんのモヤモヤを解消して、
笑顔いっぱいの楽しい人生を送るお手伝いをしています。

・モヤモヤサラリーマンを卒業した創業経営者が
「みんなの憧れの経営者」に成長して行くそばに寄り添い、お手伝いを続けています。

モヤモヤ解決 ⇒ 成長⇒ 充実 ⇒ Happiness

モヤモヤの解決は、あなたご自身が本来向かうべきゴールを見つけることが最初のステップです。

そして、そのゴールに向かって行動し、その行動から学び、ご自身を成長させる。
そのプロセスの中で、充実感や幸せを感じ、ゴールを達成して行く。

この瞬間から、全く違った人生を歩き始めることができる!

あなたのコーチとして、その行動が持続するようにお手伝いをするのがわたしの仕事です。

10年後の日本はきっともっと「大人が元気な」「笑顔にあふれた国」になる!

そう信じてコーチングを続けて行きます。

あなたの悩みを、わたしと一緒にスッキリさせて素晴らしい未来を創って行きましょ
う!

Pocket

正しいお金の使い方

Pocket

こんばんは プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

あなたも「お金持ち」になりたいですよね。
ぼくも、モヤモヤサラリーマンの頃も今も 「もっとお金が欲しい」って思っています。

では「お金持ち」になったらそのお金で何をするのでしょうか?

あれも欲しい!これも欲しい!
でもどうやら「モノ」ってそれほど人間を幸せにはしてくれないようです。

子供の頃に「とっても欲しいおもちゃ」があると、
子供なりにあらゆる手立てを使って手に入れようとしますよね。
まずは、おねだり
お母さんに、だめならお父さんに、だめならおばあちゃんに・・・。

おねだりがだめなら「プレゼント」今度の誕生日は、
とか今度のクリスマスには・・・。

それでもだめなら、お小遣いを貯めて・・・

さてそのおもちゃ、やっとの想いで手に入れたら「あんまり遊ばなかった」何てことはないでしょうか?

これってどうやら「人間のある能力」に起因するものらしいのです。

こんな記事を見つけました。
『「モノ」より「経験」の方が価値がある理由』
https://gunosy.com/articles/aWWl1

詳細は本文に譲りますが
多くのお金持ちの方が同じことをおっしゃっているので
『「モノ」より「経験」にお金を使う方が幸せになれる』
というのはどうやら真理のようです。

「7つの習慣」を日本に輸入した ジェームス・スキナー さんは
こんな感じのことをおっしゃっていました。

どんなに高価なモノでも「物質」は体の中に入れることはできない。
「経験」はすべて体の中に入る。だから「大きな経験」をすれば「大きな人間」になる。

だらか「お金」は「経験」に使うべきである

と、

なるほどなぁ

そして、会社をやめて独立したぼくが今感じていること。
「豊かな経験」は必ずしも「お金をたくさん持って」いなくてもできることもある。
(やろうと思えば)

もちろん、お金はあるに越したことはありませんし
ぼくも大金持ちになりたいですけどね(^^)

今のぼくには 順番が違うのかもしれません。

→トップページへ戻る

Pocket

経営者の目指すところ

Pocket

こんばんは 中小企業の経営支援コーチ たかぎけんじ です。

ぼくが「起業しよう」とか「経営者になろう」思った理由は幾つかあるのですが
その中の一つに「お金持ちになりたい」というのもありました。

では、お金持ちになったらどうするのでしょう。
世の中には自分で立ち上げたビジネスを大きくして
使い切れない程のお金を持つことになった人たちがいます。

その方たちのほとんどがやり始めるのが「社会貢献事業」とか「慈善事業」といわれるもの。

そうですよね。
ぼくたちが個人で「欲しい」とか「やりたい」と思うようなことにかかるお金は実はそんなに大した金額ではないのかもしれません。

そして、自分一人が「欲しいもの」を手に入れたり「やりたいこと」をやったりしても得られる「幸せ」や「満足感」も大きくはないのかもしれません。

こんな記事を見つけました。
「ビル・ゲイツなどの億万長者が寄付をする理由」
http://www.lifehacker.jp/2015/07/150720techs_richest_money.html#cxrecs_s

起業家、経営者として成功する方たちは
「世の中で大きくお金を流通させることの大切さに気づいて、実践している方たち」
というこのなのかもしれません。

ぼくもこんな方たちの真似をしてちょっとだけ毎月アフリカに寄付をしたりしています。

ワールドビジョン
https://www.worldvision.jp/

将来アフリカに行って
ぼくが支援させていただいている「チャイルド」に会って
夜空の満点の「星」を眺めて来ようとおもっています。

あなたにも、他の誰かのお力になることを考えてみていただけると嬉しいです。

Pocket

お金は欲しいですか?

Pocket

こんばんは プロフェッショナルコーチ たかぎけんじ です。

今日は「的確に価値を提供する」についてお伝えします。

ぼくたちが身につけている「お金の感覚」は大量生産型の資本主義社会で、
サラリーマンとして生きていくのに都合の良い「お金の感覚」です。

その「お金の感覚」に縛られていると
お金をたくさん持つことが、幸せ とか
お金をたくさん稼げる人が できる人 とか
お金が足りなくなると 将来 大変なことになる とか
そんなことを考えがちです。

だから、サラリーマンになったら もっといい給料がもらえるようになるために
「仕事ができる人にならなくちゃ」とか
「出世しなくちゃ」とか
「だから上司とうまくやらなくちゃ」と考える。

ぼくがモヤモヤサラリーマンだった根底はこんな「思い込み」にあったような気がします。

そうすると、頑張っているのに
お給料が増えないと「ぼくって価値のない人間」とか
出世しないと「ぼくって世の中から評価されていない」って考えてしまう。
ときには「自分を評価してくれない、上司や会社を恨めしく」思ってしまう。

でも、本当はちょっと違うらしいです。

世の中には、あなたより
「楽しそうなことをしていて」あなたよりお金を持っている人がたくさんいます。
世の中には、あなたより
「働いている時間が短い」のにあなたよりお金を稼いでいる人がたくさんいます。

たぶん、その方たちは
あなたより「的確に世の中に価値を提供できている」ということなのでしょう。

「欲しい人に」「欲しい価値を」「きちんと渡す」こんな感じでしょうか?

いずれにしても、
まずは「どうしたら今よりもっと価値を提供することができるのか?」ということを
考えるのが良いみたいです。

あなたとっては、サラリーマンとして「的確に世の中に価値を提供する」というのは
結構難しいのかもしれませんね。

起業することで、あなたの提供できる価値を的確に世の中に伝えられるかもしれませんね。

→トップページへ戻る

Pocket

PAGE TOP