カテゴリー
タスク管理 ライフスタイル 健康 副業、週末起業 効率化 時間管理、スケジュール管理、タイムマネジメント 目標設定

スキルを高めなくても出来ちゃう集中力を高める3つのコツ

Pocket

こんにちは
ビジネスコーチたかぎけんじです
いつもお読みいただいてありがとうございます

今年に入って
感染症対策ということで
これまで経験のなかった方でも多くの方が
在宅勤務、テレワークを経験なさったのではないでしょうか?

最近のぼくの身の回りの様子を見ていると
ちらほらと出勤頻度が上がっている方も増えてきているようで

自宅で仕事をする
出勤して仕事をする
自宅でも会社でもないところで仕事をする

様々な働き方が選択できるようになってきているようですね

その日その日で働くスタイルを選べるようになると
どこで働くかによって、パフォーマンスが安定しなかったりすると
思うように仕事が捗らなかったりして
自由な働き方ができていいな
と思っていたけど、気が付いたら成果が上がらなくなってきた
なんてならないようにしたいですね

安定的に成果を出していくためには
自分の集中力を、上手に引き出していく工夫も必要ですよね

今日は、自由な働き方、ワークスタイルが選べる時代の
スキルを高めなくても出来ちゃう集中力を高める方法
について考えていこうと思います

今日のお話を動画で見たい方は、こちらから

はじめにまとめです
今日、ぼくがご提案する
スキルを高めなくても出来ちゃう集中力を高める3つのコツ

その3つとは

1、スイッチを切り替えるアクションを用意しておくこと
2、場所の力を活用すること
3、スケジュールを立てて、その通りに時間を使うこと

この3つです
具体的な取り組み方を、ここからお伝えするので
難しいスキルを身につけずに集中力を高めたいという方は
ぜひ、最後までお読みくださいね

それでは、具体的にお伝えしていきましょう

スキルを高めなくても出来ちゃう集中力を高める3つのコツ
一つ目は
スイッチを切り替えるアクションを用意しておくこと

外出自粛が始まった頃に
在宅勤務での仕事の効率を上げたり、集中力を高めるために
「自宅に出勤する」というお話をしたことがあります

ぼくたちは、出勤するという行為からメリットもデメリットも
得ていると思うのですが

それまで、ほとんどの人が気がついていなかった
出勤のメリットの一つは
「スイッチの切り替え」であるとぼくは考えています

多くの方は
例えば「電車で通勤する」という行為をしている時間をつかって

たとえば
家族の一員としてのあなた
から
ビジネスパーソンのあなた
に、スイッチを切り替えているのだと思います

ぼく自身がスイッチを切り替えるためにやっている行為は

朝オフィスに着いたら、いつもやっている
手を洗って、顔を洗って、うがいをして
というものだったり
坐禪や冥想であったり
します

こうした、あなたなりの
「これから集中して仕事に取り組みます」
という儀式をつくって、いつもやることで

仕事モードのスイッチを入れやすくなりますね

スキルを高めなくても出来ちゃう集中力を高める3つのコツ
ひとつめは
仕事モードになるための
スイッチを切り替えるアクションを用意しておくこと
です

 

2つ目は
場所の力を活用する
です

在宅勤務の環境が整いつつある現在においては
状況が変わってきている方も多いかもしれませんが
ぼくが、今の仕事を副業として始めた頃に感じたことは

「自宅では仕事が捗らない」ということ

ぼくの潜在意識には「自宅はリラックスする場所」という定義が
染み付いていたのですね

会社員の仕事がおわって
自宅に向かう帰り道に「今日は副業の事務仕事を頑張ろう!」と
おもっていても、自宅に帰り着くと
心の奥が「リラックスモード」になってしまうので
副業が捗らないのです

そこで、その当時ぼくがとった作戦は「家に帰らない」
と言うものでした

ぼくの心の中に「自宅はリラックスする場所」という定義があって
それを壊すのが難しいのであれば
どこか別の場所を「副業をやる場所」として定義して
心に刻み込めば良いと思ったのです

そこでぼくは、スターバックスを使うことにしました
勤め先からも、自宅からも程よく距離のある
スターバックスを「副業をやる場所」と定義して
事務仕事がある日は、サラリーマンの仕事が終わった後
そこに行って仕事をするようにしました

これをやり始めたら
本当に仕事捗るんです

それ以来、ぼくは場所の力、環境の力を利用すると言うことを
意識してやるようにしてきました

だから、副業をはじめてから
わりと早いタイミングでシェアオフィスを借りるようになりました

すこし、余談になりますが
それがきっかけで対面でセッションをする場所を確保しやすかったので
当時、電話やスカイプなど対面ではない形でセッションをするコーチが多い中
コーチングを知らない方たちに、対面でコーチングセッションをすることで
制約率が高まったという次のメリットをえることができました

これも、場所の力をうまく借りることができた経験です

話を戻して、集中力をつくるという意味では
中長期的に気分を一新するのも
ぼくにはとても大切なので

自分のマンネリ化を防ぐために、タイミングを見て個室を移転したり
ということをやってきました。

ぼくの場所の力を借りて集中力をつくる根底には、
こういった経験があります

あなたも
「集中して仕事をする場所」を定義して
その場所の力を借りて集中力を発揮するやってみてください

スキルを高めなくても出来ちゃう集中力を高める3つのコツ
2つ目は
場所の力を活用する
でした

最後、3つ目
スケジュールを立てその通りに行動すること

三つ目は
すでにスケジュール管理やタスク管理の習慣があってうまく行っている方は
「改善のヒントになる何かがあれば」ぐらいの気持ちで
流し読みしてください

まずここで定義づけをしておきましょう
スケジュール管理をする際に意識しておいた方が良いのは

多くの方が取り組んでいる仕事は2つに分けることができるということです

1、いつそれをやるかが縛られている仕事

2、いつそれをやるかが縛られていない仕事
です

ひとつめの
いつそれをやるかが縛られている仕事とは

たとえば
会議 とかお客様とのアポイントメントとか
が分かりやすですね

ぼくの場合は
いつそれをやるかが縛られている仕事は
Googleカレンダーで管理をしています

そして、いつそれをやるかが縛られていない仕事
は、タスクリストで管理をしています

タイムマネジメントをしていく上で決まっていく順番を考えると

一番決まる順番が早いのは

Googleカレンダーで管理をしている
いつそれをやるかが縛られている仕事です

そののなかでも特にぼくにとって優先度が高いのは
クライアントさんとのコーチングセッションや
セミナーといったものです

ぼくは、セミナーは3ヶ月先の予定まで決めて情報を発信しているので

一番先に決まるのはセミナーのスケジュール

そして、毎週 同じ曜日の同じ時刻にセッションを受けていただいている方の
コーチングセッション

この二つは数ヶ月単位でスケジュールから天引きされています

そして、その次に天引きされるのが
決まった曜日や時刻ではないけれど
2週間に1回 とか 1ヶ月に1回定期的にセッションを受けていただいている方の
コーチングセッション

これは、1ヶ月単位でスケジュールから天引きされています

それ以外の
いつやるかを縛られる仕事は、発生した都度
Googleカレンダーに記入をして天引きしていきます

それ以外の時間が
「いつそれをやるかが縛られていない仕事」
を実行していく時間になります

「いつそれをやるかが縛られていない仕事」
をスムーズに実行していくには
タスク管理がきちんとできていることが重要だと
ぼくは考えています

タスク管理の手法としては
ぼくは、以前にお伝えしている
デビット・アレンさんが提唱している GTD
Getting Things Done という管理手法を使ってタスクの管理をしています

が、今日 GTD のお話を始めてしまうと
長くなってしまいそうなので、はしおります

なので何らかの形で、タスク管理ができている前提でお話を続けますね

今日、ここからご提案していくのは
タスク管理手法を使って管理している
「いつそれをやるかが縛られていない仕事」
を、いつやるかを1週間なり1日なりの行動計画をするときに
タスクをやる時間 としてスケジュール帳 ぼくで言えば
Googleカレンダーに記入しちゃう
ということです

これができていると
日々、Googleカレンダーがあなたの秘書がわりになってくれます

余計なことを考えずに
Googleカレンダーに書かれている予定
どおりに1日を過ごせば良くなります

これによって、つどつど
「さて次は何をやろっか?」って考える必要がなくなるので
あなたの決断力をムダ遣いしなくて済みますね

こうするとこの分のエネルギーを
タスクをこなしていくことに使うことができます
つまり集中力をこっちに使えるということです

今お伝えした
1週間の計画や1日の計画のときに
Googleカレンダーなどにタスクをやる時間を
入力する時には、そのタスクにかかる時間、所要時間ですね
これをより的確に見積もる必要がありますね

慣れてくると、感覚で見積もれるようになりますが
その感覚に自信のない方は

最初の1週間は、記録をつけてみると良いと思います

予定を入れるのではなくて、タスクが終わったらそれを
何時から何時までやったかをGoogleカレンダーに
記録してみましょう

1週間ぐらいやると
軽く見ていたけどこのタスクにはいつも結構時間を使っているんだな
とか
このタスクはいつもやり始めるのに気が重かったけど、意外と短い時間でできるんだな
とか
ここの時間帯って何にも生産的な活動をしていないな
とか

タスクにかかる時間を見積もりやすくなると同時に
いろいろな気づきも得られると思います

これができたら
1週間の計画や1日の行動計画を立てる時に
「いつそれをやるかが縛られていない仕事」
をGoogleカレンダーの空いているところに入れて行っちゃいましょう

先ほどもお伝えしましたが
これによって
「さて、30分あるけどいまからどのタスクをやろうか?」
ってなることによるこの場での決断力、エネルギーの浪費が防げるように
なるはずです

スキルを高めなくても出来ちゃう集中力を高める3つのコツ
3つ目は
スケジュールを立てその通りに行動すること
でした

 

それでは、今日のまとめです
感染症対策に端を発して

自宅で仕事をする
出勤して仕事をする
自宅でも会社でもないところで仕事をする

様々なワークスタイルを選べるようになった方も多いと思います

自由にワークスタイルを選べる一方で
安定的に成果をアウトプットするためには
安定的なパフォーマンスを発揮できる集中力も必要になりますね

今日、ぼくがご提案したのは
スキルを高めなくても出来ちゃう集中力を高める3つのコツ

その3つとは

1、スイッチを切り替えるアクションを用意しておくこと
2、場所の力を活用すること
3、スケジュールを立てて、その通りに時間を使うこと

この3つです
難しいスキルを身につけずに集中力を高めたいという方は
ぜひ、試してみてくださいね

今日のお話を動画にしました
https://youtu.be/w41Ssv4Une4
ぜひ、動画でおさらいしてみてください

みなさん
正しい手洗い、適切なマスクの着用、ソーシャルディスタンスに気をつけて
新しいライフスタイルを、上手に楽しんでいきましょう

それでは、今日はここまでにします
きょうも、最後までお読みいただいてありがとうございました

Pocket