カテゴリー
タスク管理 ライフスタイル 副業、週末起業 効率化 時間管理、スケジュール管理、タイムマネジメント 目標設定

動画・ブログ・メルマガ 情報発信に挫折しがちな3つのポイントとポイント別 対処法

Pocket

こんにちは
ビジネスコーチたかぎけんじです
いつもお読みいただいてありがとうございます

コロナ禍において
可能な限り、不特定多数の人と対面でコミュニケーションを取ることは
今後もできる限り控えるようにする社会的な空気はこれからも続いていくと思われます

商品やサービスを購入する前に
インターネットを使って情報を集めるのは
多くの方にとって当たり前のことになっていると思います

対面で人と会う機会を可能な限り
減らしていくことを考えると、以前にもまして
インターネットでの情報を得ることの重要性は高まりますよね

そして、自分が売り手になったときには
インターネット上で情報発信をしていないことは
自社の商品を販売していく上で、大きな機会損失になることは
誰も異論がないでしょうし、その必要性はこれまで以上に高まるということになりますよね

ぼくがコーチングさせていただいている
クライアントさんの中には、副業をやっていらっしゃる方が
多くいらっしゃいます

ぼくのクライアントさんたちの副業は
ほとんど、ひとりビジネスなので
営業という面で見ても
継続的な情報発信って、とっても重要になってきますよね

ですが、実際にやってみると
自分の専門分野とはいえ継続的に情報を発信するって結構大変
って多くの方は感じるようです

今日は
情報発信で挫折しやすいポイントから考える
情報発信を継続するためのこつについて考えていきたいと思います

今日のお話を動画で見たい方はこちらから
https://youtu.be/-ADAtpdeNqk

はじめに今日のまとめです

ぼくがコーチングさせていただいている
クライアントさんの中には、副業をやっていらっしゃる方が
多くいらっしゃいます

とくに自分ひとりで身軽に副業をやるときには
継続的な情報発信って、とっても重要になってきますよね

こういった、ひとり副業をやる方たちが
悩みがちなのがその専門分野での情報発信を継続すること

ぼく自身も、日々情報発信が継続できるように
いろんな工夫をしてみています

そして、ぼくのクライアントさんたちの
情報発信継続のお手伝いも日々させていただいています

いろいろなビジネスパーソンの情報発信の
お手伝いをしていて感じるのは

情報発信が続く、続かない時の分岐点って3つあるように感じます

その3つとは
1、発信する情報をつくるための時間の確保
2、情報発信のためのネタを継続して出し続けること
3、発信するコンテンツを作っている途中での迷いに対処すること

この3つです
今日は、3つの挫折ポイント別対策についても
お伝えしますので、ぜひ最後までお読みくださいね

それでは、順番に解説していきましょう

情報発信が続かなくなりやすい分岐点
ひとつめは
発信する情報をつくるための時間の確保

副業に取り組む方たちは
いわゆる本業であるお勤め先の仕事をしていない時間に
ご自身の副業に取り組むことになります
必然的に、副業に取り組むための時間には制約があって
さらに、お勤め先の仕事の繁閑によって
副業に使える時間があまり確保できない時と
十分に確保できる時の差が出てきます

今日は時間確保について一番シンプルな方法をお伝えしておきます
それは「天引き」です

ぼくは日頃からスケージュール管理は
Googleカレンダーをつかっています

このGoogleカレンダーをiPhoneのカレンダーと
リンクするように設定しているので
アップルウォッチでもGoogleカレンダーに登録した
予定は見ることができるようになっていますし
予定を入れた時間には必ず通知がきます

そして、どうしても優先順位を高めてこなしたいタスクについては
Googleカレンダーに予定として入力してあらかじめ時間を確保します

メルマガなどの情報発信に慣れないうちは
1回ごとは短い時間でもいいので
毎日情報発信に対する何かをやっている方が良いとおもいます

例えばメルマガを書くのタスクで言うと
少し細かめに分解しておくと

1、お題を決めるためのネタ集め
2、今回のお題を決める
3、伝えたいことを明確にする
4、伝えるためのネタ集め
5、文章の構成を決める
6、実際に書く
7、メルマガを配信予約する

こんな感じでしょうか

これら7つのタスクに例えば30分ずつを割り当てるとすれば
1日30分の時間をメルマガ用に天引きしておいたら
7日間つまり1週間で1本はメルマガが書けることになりますね

そして、このプロセスはメルマガに書き慣れてくれば
時間が短縮できるようのなってくるので
いずれ1週間に2本3本とメルマガが書けるようになっていきます

今は例えでメルマガでお話をしましたが
メルマガ以外の情報発信でも同じ要領でできることが多いと思います

まずは、こんな風にして毎日30分でいいので
必ず情報発信につながっている何かをやるようにして
情報発信のための行動をしているのが当たり前の状態を作っていきましょう

情報発信が続かなくなりやすい分岐点
ひとつめは
発信する情報をつくるための時間の確保
でした

 

二つ目は
情報発信のためのネタを継続して出し続けること

情報発信をすることに慣れてきた頃は
自分が伝えたいと思うことがたくさんあって
どんどん発信できたのだけど、気が付いたら言いたいことは
全部1回 発信をしてしまって、もう新しく伝えることがなくなっちゃった

ってなる方が時々いらっしゃいます

そんな時の解決策を3つ提案しておきます

1、すでに発信していることをもう一回伝えること
2、自分に入力される刺激を変えること
3、新しい組み合わせで発信をすること

この3つです

一つ目「すでに発信していることをもう一回伝えること」

ぼくの知人のマーケティングの専門家の方は
以前こんなことを教えてくれました

ブログで書くネタが思いつかなかったら
1年前の自分のブログを見ているといい

ぼく自身もこれはよくやるのですが
ちょうど1年前の自分のメルマガを見て

たとえば
本文は読まずに同じタイトルで、今の自分でメルマガを書いてみたり
本文で一番伝えたいことを、今の自分の状況や、社会情勢に合わせた形で
伝えられるように文章をリライトしたり

どちらをやっても、当時の自分自身とは変化してきているので
違った書き上がりになります

たとえ、同じような書き上がりになったとしても
それが、あなたが大切な人に本当に伝えたいことであれば
そのまま伝えても良いと思います

そう、大事なことは何回伝えても良いのです

ふたつめは自分に入力される刺激を変えること

これも色々な方法があると思いますが
ぼくの場合は物理的な刺激の方が効果があるので

普段はあまり行かない街をお散歩したり
普段買わないような雑誌を買って読んでみたり
自分の専門分野とは違う書籍を読んでみたり

こんなことをしながらも、自分の専門分野へのアンテナは
いつも経っているはずなのできっと情報発信のための
気づきがあると思います

三つ目、新しい組み合わせで発信すること

これは
ひとつめの「すでに発信していることをもう一回伝えること」
の応用編です

たとえば
過去の動画の台本を2つ持ってきて
「ひとつめの前半と二つ目の後半をくっつけて一つの台本にする」
のようなイメージです

もうちょっと具体的にお話しすると
ぼくが動画の台本を作る時って

なぜその話をするかと言うきっかけがあって
それについてぼくが思うことがあって
ぼくなりのその課題の解決策をお伝えして

というのが基本構成なのですが

二つ持ってきた台本の一つ目は
きっかけに使います「今日の動画をなんで作るか」
を一つ目の台本からもらうのですね

そして、二つ目の台本から
その課題の解決策をもらってきます

その間を繋ぐ
それについてぼくが思うこと
をその解決策につながるように書いていく

と言うイメージです

もちろん、2つの台本のつなげかたは
他の方法もあると思うので
ご自身でやりやすい方法でくっつけてみると良いと思います

情報発信が続かなくなりやすい分岐点
二つ目は
情報発信のためのネタを継続して出し続けること
でした

三つ目は
発信するコンテンツを作っている途中での迷いに対処すること

たとえば、今ブログを書いているとしましょう
途中まで描いたところで「ふって」集中力が切れた時に
こんなふうに思っちゃう時がありますよね

こんなこと伝えても誰も喜ばないんじゃないか
とか
ぼくの書いた内容を誹謗中傷されるのではないか
とか
ブログを続けていたって売り上げにつながらないのじゃないか

自己肯定感とか自己効力感が吹っ飛んじゃった瞬間ですね

根本的な自己肯定感とか自己効力感を高める方法は
今日は置いておいて
基本的にはそれでも情報は発信してください

ぼくが、ブログや動画をやっていて最近思うのは
「とってもありがたい時代だな」ってことです

ぼくがブログとかに書いている文章とか
動画で喋っている内容って
本当に大したことではないかもしれません
だけど、おそらくこうして発信したコンテンツって
きっと100年後も見れるんですよね

だから、ぼくが生きているうちに会うことのないひ孫とか
ぼくが関わったクライアントさんのひ孫さんとかが
なんかの拍子のぼくの動画を見て
昔はこんなつまんないことをわざわざ動画にしてたんだねー
なんて、笑いながら見てくれたとしたら
それだけですごいことだと思いませんか

未来の人が、お金も手間もかけずにみることができるように残せるって
とってもありがたいことです

こう考えたら、今日発信しているコンテンツそのものが
もし本当に大したものじゃなかったとしても残るだけで価値があります

だから、今日も発信しましょうね

情報発信が続かなくなりやすい分岐点
三つ目は
発信するコンテンツを作っている途中での迷いに対処すること
でした

それでは
今日のお話まとめておきましょう

ぼくがコーチングさせていただいている
クライアントさんの中には、副業をやっていらっしゃる方が
多くいらっしゃいます

とくに自分ひとりで身軽に副業をやるときには
継続的な情報発信って、とっても重要になってきますよね

こういった、ひとり副業をやる方たちが
悩みがちなのがその専門分野での情報発信を継続すること

ぼく自身も、日々情報発信が継続できるように
いろんな工夫をしてみています

そして、ぼくのクライアントさんたちの
情報発信継続のお手伝いも日々させていただいています

いろいろなビジネスパーソンの情報発信の
お手伝いをしていて感じるのは

情報発信が続く、続かない時の分岐点って3つあるように感じます

その3つとは
1、発信する情報をつくるための時間の確保
2、情報発信のためのネタを継続して出し続けること
3、発信するコンテンツを作っている途中での迷いに対処すること

この3つです
今日は、3つの挫折ポイント別対策についてもお伝えしてみました

情報発信に行き詰まっちゃった時は
ぜひ試してみてください

今日のお話を動画にしました

ぜひ、動画でおさらいをしてみてください

みなさん
正しい手洗い、適切なマスクの着用、ソーシャルディスタンスに気をつけて
新しいライフスタイルを、上手に楽しんでいきましょう

それでは今日はここまでにします
今日も最後までお読みいただいてありがとうございました

Pocket