カテゴリー
ライフスタイル 副業、週末起業 効率化 知識

副業には必須?ビジネスネームについて考える

Pocket

こんにちは
ビジネスコーチたかぎけんじです

副業を始めようとする時に
「会社にバレたくないな」とか
「できれば、身近な人には知られたくないな」
って思う方が結構多いと感じます。

今日は、そんな
周りの人にはばれないように
こっそりと副業を始めたい
と言う方達が、一番最初にやる対策の
ビジネスネーム
につて、お話をしたいと思います。

今日のお話を動画でみたい方はこちらから
https://youtu.be/P_cpGx5ABxc

ぼくは、今は生業にしているコーチングを
まだ会社員だった頃に副業として始めました。
いまから8年ぐらい前のことです。

当時ぼくが勤めていた会社は
副業が禁止されていたので
会社にバレないように、やっていました

世の中的にも、副業って言うと
あまり堂々とやるものではなくって
やっているのは、ちょっと変わっている人
のようなイメージがあったような気がします

ここ数年は、働き方の多様性を推進する
などの理由もあって、政府の後押ししているので
副業解禁の社会的流れが生まれ
大手企業を中心に社員の副業を解禁が進んできました

ぼくが、講師を務めるこれから副業をはじめたい
と言う方向けのセミナーでも
ここ2、3年は副業が解禁された大手企業の方が
参加されるようになってきました。

その一方で、副業のセミナーに参加される方たちに
お聴きしてみると
意外と「副業は解禁されていません」とか
「あんまり、堂々と副業できるような雰囲気ではありません」
なんて声も多くって

3割ぐらいの方が堂々と副業ができる環境で
残りの7割ぐらいの方は
会社にはバレないようにやりたいって
おっしゃっている印象です。

もちろん、この7割ぐらいの
「バレないようにやりたい」という
方達の中には、会社のルールの問題ではなく

心情的に「会社にバレたくないな」とか
「できれば、身近な人には知られたくないな」
と言うような思いもあるように感じます。

そして、この7割ぐらいの
会社にバレたくない方達は

様々な『会社バレ対策』を試みます

典型的な会社バレ対策としては

1、顔出しをしない
2、ビジネスネームを使う
3、確定申告時の注意点を守る

といったところがあげられます。

今日は、この3つのうち
ビジネスネームを使う
について考えてみたいと思います。

ぼくの「たかぎけんじ」という
ひらがなの名前は一応 ビジネスネームです

ですが、本名です。

ぼくは、副業を始める時に
将来はサラリーマンを辞めたい
と考えていたので、独立をした時に
本名に戻しやすい名前にしたい

と考えました

その他に 本名をただひらがなにするだけ
という選択をしたのは

逃げたくないっていう思いがあった気がします

副業っていう環境に甘えずに
コーチングのプロとして活動したい
というような思いです

もともと、自分がそんなに強くない人間だと思っているので
自分自身に対しても
お客様からも
「副業だからしょうがないよね」って
ならない状況に自分を置いておきたかったんですね。

そんな理由で
本名をひらがなにするだけ
というビジネスネームを選択しました。

あ、これ本当に会社にバレてはまずいという方には
お勧めはしません。

あくまで、1人の経営者としての自己責任で
考えてくださいね。

そんなわけで、ぼくのビジネスネームは
ビジネスネームと言うほどのものではないかもしれませんが
ビジネスネームには、会社バレ対策にもいいことがあります

ぼくが考えるビジネスネームのメリットは3つ
1、自分の名前を考えるって楽しい
2、サラリーマンと起業家のスイッチを切り替える
3、自分を客観的にみるスイッチになる

順番にお伝えすると

1、自分の名前を考えるって楽しい
ぼくは、副業として自分でビジネスをはじめてから

自分にまつわる名前を考える機会が3回ありました

ひとつは
ひらがなの「たかぎけんじ」というビジネスネーム

二つ目は
個人事業主としての事務所名

三つ目は
法人設立の時の法人名です

3回やってみて感じるのは
自分が人から呼ばれる名前を自分で
考えるってとっても楽しいと言うことです

とくに、ビジネスネームはわかりやすいですね

一生のうちで
自分の名前を自分で考えることができる
と言う機会ってなかなかないと思います。

こんな名前はどうかな?
この名前にしたらどうなるかな?

と、新しい未来想像をすると
とても、楽しい気持ちになります

2、サラリーマンと起業家のスイッチを切り替える
副業って多くの方は
サラリーマンとしての仕事が終わった後
に取り組む方が多いと思うのですが

本名から
ビジネスネームに自分を着替えるイメージを
もって、起業家としてのスイッチを切り替えると
お勤め先の仕事で疲れいる時も
副業、あなたご自身のビジネスに向かう気持ちを
リフレッシュできると思います。

特に、コーチやコンサルタント、セミナー講師などの
ビジネスをやっている方にとっては
「自分自身が商品」という面があります

「商品を売る」と言うことは
「自分自身を売る」ということとほぼイコールです

でも、やはり本当にプライベートな個人と
商品としての自分自身はどこかで切り分けが必要だと
ぼくは思います。

その時にビジネスネームを使っていると
個人と商品としての自分自身のスイッチを
切り替える時にもビジネスネームは有効ですね

3、自分を客観的にみるスイッチになる
前のパートでもお伝えしたように

コーチやコンサルタント、セミナー講師などの
ビジネスをやっている方にとっては
「自分自身が商品」という面があります

ビジネスネームで考えることで
自分自身から少し距離を置いて
客観的に捉えることがしやすくなるので

商品に課題を感じた時
商品を改善したいと考えた時
などに

より合理的に、改善点を考えることができます。

では、実際のビジネスネームってどうやって考えるのでしょうか?

仕事柄、ぼくは結構たくさんの方が
ビジネスネームを決める時のお手伝いをしてきました

それが、昂じて先日はお子さんが生まれるクライアントさんの
命名のお手伝いまでさせていただくようになりました
クライアントさんが、ぼくと一緒に考えた名前を
お子さんに本当につけていただいたことを
後から聞いた時は、とても嬉しかったです

話を戻して、ビジネスネームのつけ方ですが

比較的多いパターンとして
苗字はそのまま残す方が多いです

これは、ビジネスネームになれないうちに
誰かにビジネスネームで呼ばれて気がつかないと困るから
という理由だそうです。

この場合は、ビジネスネームを考えるは
下の名前と言うことになりますね

基本的には自由に考えていいと思います

憧れている人の名前をもらってきたり
亡くならられたご兄弟の名前を使う方もいます
本名の漢字の読み方を変えたり
本名の読み方を残して漢字を変える
と言うパターンもありますね

先ほどは、苗字を残すとお伝えしましたが

本当に偶然なのですが
ぼくのクライアントさんには珍しい苗字の方が
多かったりします

中には日本全国で200人しかいらっしゃらない
苗字の方だったりします

そんな場合には、苗字を変えることになります

ぼくの、クライアントさんの珍しい苗字の方の事例だと

ある方は
お母さまの苗字を使っていらっしゃいます
別な方は
下の名前の読みが、苗字でも使えるお名前だったので
下の名前をビジネスネームの名字になさっていました

こんなふうに、
みなさんビジネスネームを考えていらっしゃいます

ビジネスネームには、会社バレ対策に意外にも
メリットがあるので
ぜひ、楽しんでビジネスネーム考えてみてください

それでは、今日のまとめです

副業を始めようとする時に
「会社にバレたくないな」とか
「できれば、身近な人には知られたくないな」
って思う方が結構多いと感じます。

今日は、そんな
周りの人にはばれないように
こっそりと副業を始めたい
と言う方達が、一番最初にやる対策の
ビジネスネーム
についてお伝えしました

ビジネスネームのメリットは
会社バレ対策だけではなく

1、自分の名前を考えるって楽しい
2、サラリーマンと起業家のスイッチを切り替える
3、自分を客観的にみるスイッチになる

などが考えられます。

後半では、ビジネスネームをつける時の
考え方のヒントについてもお伝えしました

ぜひ、楽しんでビジネスネームを考えてみてください

今日のお話を動画にしました

是非、動画でおさらいしてみてください!
チャンネル登録もお忘れなく

みなさん
正しい手洗い、バランスの取れた食事
質の良い睡眠 そして
笑顔を心がけて
頑張らずに、がんばってこの局面を乗り越えていきましょう

それでは、今日はここまでにします
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

Pocket